トップ > 髪飾り&かんたんヘアアレンジ > 髪飾り編(クリップ留めタイプ)
-

まずは髪の毛をハーフアップの状態にして、中央付近でゴムで結びます。 -

結んだ毛束を右と左の半分ずつに分けます。 -

半分にした毛束をさらに半分ずつに分けたら、緩めにねじっていきましょう。 -

ねじり終わったら、その先端をほどけないように手で押さえたまま、ねじった毛束の根元のほうから順番に、指先で摘めるくらいの髪の毛を少しずつ引き出していきましょう。ねじった毛束にルーズ感とボリューム感を出すことができます。 -

毛先のあたりまで指先で引き出し終わったら、ほどけないようにゴムで留めます。残りの半分も同じ工程でルーズ感とボリューム感を出しましょう。 -

ねじりとつまみ出しでルーズ感とボリューム感が出た毛束を、先端のゴムを隠すように巻きつけながら丸め、ふんわりとしたお団子を作ります。
-

2本の毛束でフンワリしたお団子を作ったら、アメリカピンやUピンで留めましょう。カッチリしすぎない、ソフトなお団子の完成です。 -

下半分の残りの髪の毛は、三つ編みにしていきます。三つ編みも先ほどのソフトなお団子を作る時と同様に、編んだ後に毛の一部を指先で摘んで引き出してあげると、やさしいルーズ感を出すことができます。 -

クリップタイプの髪飾りは、垂れ下る部分の長さがポイントなので、バランスを見ながら留める位置を調整しましょう。
クリップタイプで手軽に付けたり外したりできるので、じっくりとバランスを調整してください。 -

クリップ部分を隠し、全体を華やかに見せるために、他の髪飾りも併用しましょう。大きめの髪飾りだと、クリップ部分も隠せて華やかさも演出できます。反対側にも髪飾りを追加して、全体のバランスを調整してください。 -


さらにアレンジとして、三つ編みの先にも髪飾りを追加
してアクセントを添えてみるのもおすすめです。
トップ > 髪飾り&かんたんヘアアレンジ > 髪飾り編(クリップ留めタイプ)











